dachas × With東北プロジェクトpresents 『Googleマーケティング+HTML5』を開催します

2011年11月26日(土曜日)、dachas × With東北プロジェクトpresents 『Googleマーケティング+HTML5』を開催します。
「展開と挑戦を仙台から」をテーマに定期的に勉強会を開催している『dachas』と、 東日本大震災を受け被災地クリエイター支援のため発足した『With東北プロジェクト』がタッグを組み、セミナーを開催します。
『Googleマーケティング(ADwords)』『HTML5』と二本立てのテーマでお送りします。
今回は無料イベントとなっておりますので、参加ご希望の方はお早めにお申込ください。
- 【イベント名】
- dachas × With東北プロジェクトpresents 『Googleマーケティング+HTML5』
- 【開催日時】
- 2011年 11月 26日(土)13:00 開場 / 13:30 開演 / 17:30 終了予定
- 【出演】
-
- 花井瑞穂(インターネット・アカデミー 講師)
- 白石俊平(「html5j.org」主催)
- 一條美和子(産経デジタル)
- 【プログラム】
-
【第一部:Googleマーケティング】
- Googleアドワーズ導入セミナー〜Web担当者が知るべきSEM〜(13:45〜14:45)
インターネット・アカデミー 講師 花井瑞穂
【第二部:HTML5】
- HTML5&APIで変わるWebの世界(15:00〜16:00)
白石俊平氏 - HTML5でセマンティックなマークアップを目指そう(16:10〜17:10)
一條美和子氏
- Googleアドワーズ導入セミナー〜Web担当者が知るべきSEM〜(13:45〜14:45)
- 【詳細・講師紹介】
-
Googleアドワーズ導入セミナー〜Web担当者が知るべきSEM〜(13:45〜14:45)
【概要】
「Webマーケティングの課題を解決したい」「Webサイトの集客数を増やしたい」という方のための、実践で使えるGoogleAdWordsの活用法をご紹介します。【講師プロフィール】
花井瑞穂
日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーのインストラクターであり、Google認定AdWords講師の有資格者。プロモーション担当として、実際に同スクールのWebマーケティングの運用も行っている。HTML5&APIで変わるWebの世界(15:00〜16:00)
【概要】
本講演では、「アプリケーションプラットフォーム」としてのWebにフォーカスして、HTML5とJavaScriptがWebをどう変 えるのかをデモを交えながらご紹介します。【講師プロフィール】
白石俊平
株式会社オープンウェブ・テクノロジー代表、Google API Expert (HTML5)、Microsoft Most Valuable Professional (IE9)。HTML5開発者コミュニティ「html5j.org」主催。主著に「HTML5&API入門」がある。HTML5でセマンティックなマークアップを目指そう(16:10〜17:10)
【概要】
HTML5の特徴の一つはセマンティックの向上。どこが今まで違うのか?をおさらいしつつ、セマンティックなコンテンツを作ることのメリットと現況を考えてみましょう。【講師プロフィール】
一條美和子
SlerでのSEを経て2002年頃からWebの世界に入る。ベンチャー企業、派遣などで複数社で修行の後、2007年から産経デジタルに所属。開発現場の監督をしながら、HTML、CSS、Javascriptなどフロントエンド全般の設計・開発を担当する。最近はChrome+HTML5 ConferenceにてCSS3ハンズオンを担当するなど、HTML関連の勉強会のサポートを行っている。
- 【定員】
- 50名
- 【参加費】
- 無料
- 【会場】
- TRUNK | CREATIVE OFFICE SHARING
〒984-8651 仙台市若林区卸町2-15-2 5F
参加費は無料です。お申し込みにはDoorkeeperのサービスを使います。