「DIY / 大人のガンプラ教室 / 001」2010年11月27日(土)14:00 - 18:00 開催

子供の頃から慣れ親しんでいる「ガンプラ」。大人になった今、もう一度童心に戻ってガンプラを楽しみませんか?
大人になった今だからこそ子供の頃には出来なかった道具や塗料を使った「丁寧に制作する」ガンプラ教室を開催します。

「2010 ガンダムエース ガンプラコンテスト」ガンダムエース賞を受賞されたプロモデラーの石鉢俊さんを講師に迎え、受賞した作品「スタークジェガン」の作成エピソードやノウハウ、さらには素組み、下地塗装、塗装、仕上げの基本やアレンジ方法を教えていただきます。

  • GUNDAM
  • スタークジェガン
  • McLaren
  • Williams

DIY / 大人のガンプラ教室 / 001 開催概要

日時 2010年11月27日(土)14:00〜18:00
受付開始は13:45から。
場所

TRUNK | CREATIVE OFFICE SHARING
〒984-8651 仙台市若林区卸町2-15-2 5F

バス:仙台市営バス04番乗り場。東部工業団地行きに乗車。
卸町会館前下車[約18分]後、徒歩1分。
車:約15分[国道4号線バイパス「卸町交差点」から約3分]。
※駐車場は無料となります。※今回のイベントでは駐車場は有料となります。あらかじめ、ご了承ください。

講師 石鉢 俊(いしのはち まさる)
対象 初心者 ※中学生未満の方は、保護者同伴で参加をお願いいたします。
定員 30名
持参物

(制作前の)ガンダムのプラモデル、ニッパーもしくはカッター、接着剤、塗料、ヤスリもしくは紙ヤスリ。

※塗料で汚れてもかまわない服装でお願いします。
※ガンプラ・工具・塗料は、TRUNK向いのビッグサンダーさんで販売しております。店頭で制作イメージをご相談いただければ、工具や材料のアドバイスを受けることができます。

参加費 1,000円
※親子で受講される場合は、親子一組1,000円。
お子様だけの受講はご遠慮いただきます。
お申し込み フォームよりお願いいたします。
Twitterハッシュタグ #diyplamodel001
協力

出演・プロフィール

  • 石鉢 俊(いしのはち まさる)

    写真:1973年生まれ。青森県出身。仙台を拠点にプロモデラーとして活動中。

    80年代、社会現象ともなったガンプラブームから模型製作を始める。
    90年代にモータースポーツへ興味を持ったことを機に、F1をメインとした「車・バイク」等の製作も開始。
    以降、模型誌等を参考に独学で技術を磨き、腕試しで応募した「F1モデリング(東邦出版)」主催のF1模型コンテストで、いきなり優勝。
    その直後の「ガンダムエース(角川書店)」主催のガンプラコンテストにも応募し、「ガンダムエース賞」を受賞する。

    製作傾向として、ガンプラ作品では主に機体の使い込まれた雰囲気を塗装等で表現する「ウェザリング」 という技法を用いた作風を。
    F1模型では「ディティールアップ」と言われる可能な限り実車に近い形に再現する製作スタイルを特徴としている。
    完成作品は「ビッグサンダ―」店舗内にて展示中。

    また、自身のブログ <「しゅんぱち」さんの模型工作室 > も現在展開中。今まで製作した作品や作業工程等を記載。
    http://mokerogu.blog113.fc2.com/

    賞歴

    • 「2009-2010 F1モデリング コンテスト」優勝
    • 「2010 ガンダムエース ガンプラコンテスト」ガンダムエース賞 受賞

DIY / 大人のガンプラ教室 / 001 参加申込フォーム

2010年11月27日(土)に開催予定のDIY / 大人のガンプラ教室 / 001 参加申込フォームです。

名前(必須)
(必須)
性別(必須)
参加者属性(必須)
※親子で受講される場合は「親子で参加」を選択してください。

FAQ

塗装の準備は必要でしょうか?
今回は素組で時間いっぱいになるかと予想しております。塗装については、まずは講師の石鉢さんの実演を見ていただき、次回以降に行うことになるのではないかと思います。
ですので、道具に関しましてはまず素組が出来るようにご用意いただければと思います。
諸事情により参加できなくなりました。
info [at] dachas.jpまでメールにてご連絡ください。
前日・当日のキャンセルの場合、キャンセル料を頂戴することとなります。あらかじめご了承ください。